スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アラビア語だとどうなるのか
ちょっと前に、仕事で作っているWebアプリケーションを多言語化してよ、という話があった。データはutf8なので何とかなるし、英語版はあるので、いわゆるmessages.poを翻訳すればいいだけなんだけなんだと思うけど。でもアラビア語とかは右から左へ書くんでしょ、それは勘弁して。そもそもどこかへ翻訳に出しても結果の確かめようがないし、ということでとりあえず丁重にお断りした。
でも他のアプリはどうなんだろう、アラビア語とか対応しているのか??と思っていたらGmailは対応していた。設定してみると、こんな感じに。
おお!ちゃんと右から左へ書いてある(っぽい)。まったく読めないけど。
ちなみに元に戻すためにちょっと苦労した。勘でこの辺だろうとあたりをつけた場所をクリックすること数回。なんとか無事に元に戻せましたとさ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://saltyduck.blog12.fc2.com/tb.php/35-89f9a6dc